高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Metaverse Style Japan 編集部
2021/10/26

高級シングルモルトウイスキー「ザ・マッカラン」のNFTが22日、ウイスキー樽のNFTに特化したマーケットプレイス「Metacask(メタカスク)」の過去最高額で落札された。落札価格は230万ドル(約2億6000万円)。
今回落札されたNFT「エンジェルズ・シェア」は1991年物の樽入りウイスキーと、NFTアーティストのTrevor Jones(トレバー・ジョーンズ)氏のデジタルアートがセットになっている。

NFTマーケットの過熱に伴い、高級酒類のNFT化もブームになりつつある。日本発ウイスキーのNFTマーケットプレイスとしても、2021年4月にベータ版サービスを開始した「UniCask」などがある。
10月25日には著名なワイン醸造者のデイブ・パウエル氏が「世紀のビンテージ」ワインをNFTで売り出すことが報じられた。OpenSeaのオークションで販売される予定の2021年のワインは新たなブランド「Neldner・Road」と名付けられた。
売り出されるワインは非常に希少性があるとされ、オークション価格の高騰が見込まれる。
Ranking
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
「社会課題解決できるWeb3に」フェンシング五輪銀メダリスト・太田雄貴氏【Web3の顔】
レイザーラモンHGが自身のジェネラティブNFT4444個リリースへ
米ディズニーのメタバース戦略、データ活用で個別の好みに合わせた体験提供へ
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
32種の列車を「鉄道NFT」に JR西日本、LINE NFTで発売
CryptoNinja、アニメの概要発表 2種類のNFTを活用してクリエイターを支援
メタバースで広島カープを応援 「メタカープ」が提供開始
日テレのVTuber新会社、「news every.」との連動企画など発表
GMO NIKKOがNFTコレクション「ベリロン」と提携、J所属クラブとコラボ
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】「眠って稼ぐ」Sleep to Earnアプリ紹介
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
OpenSea、NFTの不正コピー防止システムを導入
The Sandboxが8月24日からアルファ版シーズン3を開催
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
【NFTトレンディ】SBT(ソウルバウンドトークン・Soul Bound Token)とは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
伊GUCCIが「Roblox」内に常設仮想空間「Gucci Town」をオープン
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
マドンナのNFT動画8000万円超で落札「生々しい」批判も
リアル世界と連動する不動産系メタバース「Upland」の魅力に迫る
”メタバース”を体現する2つの作品 「スノウ・クラッシュ」は日本で復刊、2022年1月予定
マドンナ、Beepleとコラボし初のNFT動画リリース
OpenSeaでNFTをクレジットカード購入が可能に、新サービス「Pie」スタート