最高落札価格はレッドツェッぺリン110万円 「LEGENDS OF ROCK」プレローンチイベント会場レポート
ストックフォトサービスの「Globe Photo」は、「Animoca Brands」(アニモカブランズ)が支援するWeb3コンテンツ制作会社「MADworld」と戦略的パートナーシップを結び、新たなにWeb3プロジェクト「LEGENDS OF ROCK」を発表した。
世界中のトップミュージシャンやロックスターの知られざる“1点モノ”の未公開写真やビンテージスライドの現物を所有できるプロジェクトとなっており、Legends of Rockキャンペーンページにアクセスし、ガチャのゲーム「Rockbox」をプレイし、当選することで、現物の貴重な写真とそのNFTが提供される仕組みになっている。
まさに、これまで日の目を見なかった伝説的アーティストの歴史的な1枚を所有できるユーティリティであり、ファンはもちろん全てのミュージックファンにとっても垂涎のプロジェクトと言えるわけだ。
こうしたなか、去る2023年4月19日には、東京・銀座のShinwa Auction(シンワオークション)会場にて、プレローンチイベント「LEGENDS OF ROCK AUCTION 2023」が開催された。当日の様子をレポートする。
「LEGENDS OF ROCK」で音楽の歴史的瞬間を多くの人に届けたい
オークション会場の1階には、Globe Photoから提供された世界の名だたるトップロックスターの未公開写真と、ビンテージスライドの展示がなされていた。
クイーン、ローリングストーンズ、ビートルズ、レッドツェッぺリン、デヴィッド・ボウイ、エルトンジョンなど音楽シーンに数々の金字塔を残してきた伝説のミュージシャンたち。
そんな彼らの、知られざる歴史的なワンシーンを切り取った貴重な1枚の写真は、世界に先駆けて本イベントで公開されたのだ。
Animoca Brands Japanでプロジェクトマネージャー&広報を担当する松本 仁氏は、イベントの開催背景について次のように説明する。
「オークション企業の大手であるShinwa Auctionと共に、今回LEGENDS OF ROCKのプレローンチイベントを開催できて非常に嬉しい。
これまで、480以上のWeb3企業に出資し、エコシステム形成に尽力するAnimoca Brandsと、日本の音楽やファッション、漫画やアニメなどのNFTプロジェクトを支援するMADworld、1点モノの未公開写真を保有するGlobe Photoが共同し、音楽の歴史的瞬間をさまざまな人に知ってもらう機会を提供したい。また、今後はLEGENDS OF ROCKを通して、音楽コミュニティの醸成もできればと思っている」
Globe Photosの保有する秘蔵の未公開写真をNFTに
地下1階では、本プロジェクトの担当者による説明が行われ、LEGENDS OF ROCKの概要を発表した。
Animoca Brands Japan ファウンダーの谷 元樹氏は「今回、いろんなご縁とタイミングもあり、Globe Photosから世界的スターのミュージシャンの未公開写真を提供いただくことができた。そして、今回のプレローンチイベントも、Shinwa Auctionのご協力のもと、LEGENDS OF ROCKのオークションを開催する機会を設けていただき、非常に感謝している。今後とも、ブロックチェーン上に刻まれる歴史的な1点モノのNFT作品を通じて、コミュニティの形成をして行きたい」と述べた。
MADworld H.K. LimitedのCEOを務めるロバート・トラン氏は、LEGENDS OF ROCKについて次のように説明する。
「MADworldはこれまで、日本のコンテンツを中心としたバーティカルなコミュニティ形成に取り組んできた。Globe Photosは、音楽やエンタメなどの象徴的な写真を多数収めている唯一の企業であり、そことパートナーシップを組むことができたのはとても光栄に思っている。これからも、LEGENDS OF ROCKのみならず、Globe Photosが保有する貴重な写真の数々を、NFTを通じて価値を高めていきたい。音楽史に残るレジェンドたちをリスペクトするとともに、その功績を後世にも伝える役割になれればと思う」
プレローンチイベントの会場を提供したShinwa Auction株式会社 代表取締役社長の倉田 陽一郎氏は、「LEGENDS OF ROCKのプロジェクト発足後、今回が世界初のイベントとなっている。Globe Photosが持つ貴重な写真の中から10点だけ厳選し、オークション形式で会を催すことができたのは、非常に嬉ししく感じるし、後ほどのオークションも熱気に包まれると思うと楽しみで仕方ない」とコメントした。
世界初の「LEGENDS OF ROCK」オークション。最高落札価格は110万円
ガチャゲーム「Rockbox」のデモンストレーションに次いで、LEGENDS OF ROCKのローンチを記念したオークションが開かれた。
10作品のオークション落札総額は6,730,000円に上り、どの作品も落札予想価格の60,000円〜120,000円を大きく超えるほどの高値で落札された。
TOP3は以下の通りである。
落札価格:1,100,000円
レッドツェッぺリン
1972年の日本ツアー後に、イギリスのヒースロー空港に到着したときに収めた写真。
飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍するロックスターの帰国は、当時大きなニュースになり、このような形で写真に残っているのは非常に貴重だという。
落札価格:950,000円
デヴィッド・ボウイ
ロックのパイオニア、伝説的なアイコンとして名高いデヴィッド・ボウイが名作「ジギー・スターダスト」を発表した際に撮影したブループリント。
落札価格:850,000円
クイーン
1984年発表の「I Want to Break Free」のビデオから、ITVのソープオペラ「Coronation Street」の登場人物へのトリビュートとパロディを撮影した一枚。
オークション中はライブビッディングで参加する人を交え、会場とオンラインから伝説的アーティストの歴史的な1枚を巡る入札争いが繰り広げられていた。
イベントの最後には、フードやドリンクが振る舞われ、Web3関係者らによるネットワーキングが行われた。LEGENDS OF ROCKの始動に華を添える一夜となった。
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
トヨタが「東京オートサロン」でNFTイベント、メタバース出展も
スケートボード8つで3億円超 「Azuki」NFT連動アイテムが高額落札
NFTプラットフォーム「Kollektion」のKLKTNがKyuzanと提携
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
メタバース×eスポーツ「ATMOS」が約15億円調達
流行語大賞に「NFT」がノミネート、日経トレンディヒット予測で「メタバース」もキーワードに選定
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
世界で最もメタバース環境が整っているのはオランダ、日本は31位
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
Play to Funへ回帰を 日本のWeb3投資「これから本番」【IVS Crypto 2022】
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】
三井物産グループ会社、メタバース内の雇用マッチングサービス
【基礎から解説】ブロックチェーンプラットフォームとは?
【NFTトレンディ】NFTの標準規格「ERC721」「ERC1155」とは何か?
「アートとは脳の認知革命」村上隆さんのNFT作品を体験できる個展、NYで開催
NFT市場は2030年には約32兆円に 米調査会社予測
ブロックチェーン活用の地図サービス「Hivemapper」が約22億円調達
【NFTトレンディ】旅行×NFTの活用事例と旅行業界がNFTに取り組む背景
「メタバースでこそ人間的な感性が大切」 VRアーティスト・せきぐちあいみが描く「メタバースの未来」
【速報】Animoca Brands と子会社、モータースポーツゲームのFormula DRIFTと提携
高級ウイスキー「ザ・マッカラン」のNFT、約2億6000万円で落札
Play to Earnの先にあるものは DEA山田氏が描くGameFiの未来図【Web3の顔】